今回は、比較的 Aussie と話す機会が多かった。
不勉強のせいで、前回に比べて英語力は格段に落ちている。それもビールを飲みながらだから、'Pardon?' 'Excuse me?' 'What did you say?' などと、何度も訊きかえしながらの会話である。
こういうときには 'Pardon me?' だけでは恥ずかしいので、いろんなきき方を用意しておいた方がいい(笑)。
そんな会話の途中で耳にしたいくつかの Aussie Slang の中で、何となく「かわいいな!」と思ったのが、名詞の語尾に "ie" を付けて一種の親しみを込めて表現する習慣だった。
オーストラリアあるいはオーストラリア人を "Aussie" といい、野菜 'vegetables' を "veggies" という。
また、"barbie" は 'barbecue' のことであって、「バービー人形」ではない。
よく飲んだビールの小瓶を 'stubby' というが、これも "stubbie" と綴ることが多い。
なんとなくほほえましい感じだ。
他にどんな言葉があるんだろう?
帰る途中にケアンズの空港で買った John Blackman 氏の "Aussie Slang" の本などでちょっと調べてみた。
Aussie
noun:- someone from Australia - an Australian
ご存知のオージー。これは説明するまでもないだろう。
barbie
noun:- Barbecue. Similar to a cook out, a barbie is a popular way to get together with friends in the warmer months of the year.
バーベキューのこと。
blowie
noun:- a blowfly, a large and very noisy fly.
うるさい(五月蝿い)蝿(クロばえ)のこと。こう言うと蝿もかわいく聞こえる。
bushie, bushy
noun:- a country person who resides in the bush
田舎もの、田舎の人。(ブッシュの中に住んでいる。)
chippie, chippy
noun:- a carpenter.
大工さん。ここの 'chip' は「かんなくず」。「かんな屑を出す人」だろう。
chockie
adverb:- chocolate
チョコレート色の……。チョコレートでくるんだ……。
Chrissie
noun:- Christmas
クリスマス。Aussie にかかるとクリスマスもこうなる!
darkie
noun:- a Australian aborigine, used in the past in a demeaning manner, out of use today.
アボリジニの人を表わす差別用語。今は使われていない。
ivories
noun:- your teeth.
verb:- to play the piano
歯。色がアイボリー色だから。
ピアノ鍵盤は象牙でできているから、「ピアノを弾く」の意も。
leftie
noun:- Anyone with socialist or communist leanings.
思想が左よりの人。日本で「レフティ」といえば左利きのことだが……。
lippie
noun:- lipstick
口紅
Mozzie
noun:- mosquito
蚊
mushie
noun:- a mushroom.
マッシュルーム
oldies
noun:- the parents.
(歳とった)両親
pommie
noun:- A person from England, probably derived from Prisoner Of Mother England.
イギリスからきた人。多分植民時代初期の「流刑移民」 Prisoner の "P" から来ているものだろう。
postie
noun:- postman
郵便集配人
pressie
noun:- present, gift.
プレゼント。クリスマス・プレゼントは "Chrissie Pressie" となるの?
schoolie
noun:- a teenager of school age or just graduated.
Schoolies week is now quite a tradition where High School graduates
celebrate the end of the academic year with a week of revelry in
southern Queensland.
学校に行っているか卒業したばかりのティーンエージャー。クイーンズランド南部の高校生が学年の最後を1週間「酒盛り」で祝った…… "Schoolies week" というのも今では伝説。
sickie
noun:- a day off work, although often the reasons
for taking a sickie have nothing to do with sickness or health but
rather with recreation and enjoyment. On a very hot day, it is amazing
the number of people who take a sickie.
仕事が休みの日。しかし、しばしば病気を装った「ずる休み」の意味に使われる。
stubbie, stubby
noun:- a small short necked bottle of beer (375ml). Not to be confused with the Darwin Stubbie.
言わずもがなの「ビールの小瓶」375ml入り。
しかし "Darwin Stubbie" はちょっと違う。
Northern Territory では暑くてのどの渇きが激しいので、1.25l入りの Stubbie が造られているとか……ほんまかいな?
Tassie
noun:- Tasmania
タスマニア
trannie
noun:- a transistor radio. Also the transmission of a car. Or even a transvestite.
トランジスター・ラジオあるいは車のトランスミッションのこと。「服装倒錯者(例えば、女装趣味の人)」のことを言うこともある。
undies
noun:- underpants, briefs or jocks.
パンツやブリーフなどの下着
veggies
noun:- vegetables
野菜
などなど、結構面白い。
不勉強のせいで、前回に比べて英語力は格段に落ちている。それもビールを飲みながらだから、'Pardon?' 'Excuse me?' 'What did you say?' などと、何度も訊きかえしながらの会話である。
こういうときには 'Pardon me?' だけでは恥ずかしいので、いろんなきき方を用意しておいた方がいい(笑)。
また、"barbie" は 'barbecue' のことであって、「バービー人形」ではない。
よく飲んだビールの小瓶を 'stubby' というが、これも "stubbie" と綴ることが多い。
なんとなくほほえましい感じだ。
他にどんな言葉があるんだろう?
帰る途中にケアンズの空港で買った John Blackman 氏の "Aussie Slang" の本などでちょっと調べてみた。
Aussie
noun:- someone from Australia - an Australian
ご存知のオージー。これは説明するまでもないだろう。
barbie
noun:- Barbecue. Similar to a cook out, a barbie is a popular way to get together with friends in the warmer months of the year.
バーベキューのこと。
blowie
noun:- a blowfly, a large and very noisy fly.
うるさい(五月蝿い)蝿(クロばえ)のこと。こう言うと蝿もかわいく聞こえる。
bushie, bushy
noun:- a country person who resides in the bush
田舎もの、田舎の人。(ブッシュの中に住んでいる。)
chippie, chippy
noun:- a carpenter.
大工さん。ここの 'chip' は「かんなくず」。「かんな屑を出す人」だろう。
chockie
adverb:- chocolate
チョコレート色の……。チョコレートでくるんだ……。
Chrissie
noun:- Christmas
クリスマス。Aussie にかかるとクリスマスもこうなる!
darkie
noun:- a Australian aborigine, used in the past in a demeaning manner, out of use today.
アボリジニの人を表わす差別用語。今は使われていない。
ivories
noun:- your teeth.
verb:- to play the piano
歯。色がアイボリー色だから。
ピアノ鍵盤は象牙でできているから、「ピアノを弾く」の意も。
leftie
noun:- Anyone with socialist or communist leanings.
思想が左よりの人。日本で「レフティ」といえば左利きのことだが……。
lippie
noun:- lipstick
口紅
Mozzie
noun:- mosquito
蚊
mushie
noun:- a mushroom.
マッシュルーム
oldies
noun:- the parents.
(歳とった)両親
pommie
noun:- A person from England, probably derived from Prisoner Of Mother England.
イギリスからきた人。多分植民時代初期の「流刑移民」 Prisoner の "P" から来ているものだろう。
postie
noun:- postman
郵便集配人
pressie
noun:- present, gift.
プレゼント。クリスマス・プレゼントは "Chrissie Pressie" となるの?
schoolie
noun:- a teenager of school age or just graduated.
Schoolies week is now quite a tradition where High School graduates
celebrate the end of the academic year with a week of revelry in
southern Queensland.
学校に行っているか卒業したばかりのティーンエージャー。クイーンズランド南部の高校生が学年の最後を1週間「酒盛り」で祝った…… "Schoolies week" というのも今では伝説。
sickie
noun:- a day off work, although often the reasons
for taking a sickie have nothing to do with sickness or health but
rather with recreation and enjoyment. On a very hot day, it is amazing
the number of people who take a sickie.
仕事が休みの日。しかし、しばしば病気を装った「ずる休み」の意味に使われる。
stubbie, stubby
noun:- a small short necked bottle of beer (375ml). Not to be confused with the Darwin Stubbie.
言わずもがなの「ビールの小瓶」375ml入り。
しかし "Darwin Stubbie" はちょっと違う。
Northern Territory では暑くてのどの渇きが激しいので、1.25l入りの Stubbie が造られているとか……ほんまかいな?
Tassie
noun:- Tasmania
タスマニア
trannie
noun:- a transistor radio. Also the transmission of a car. Or even a transvestite.
トランジスター・ラジオあるいは車のトランスミッションのこと。「服装倒錯者(例えば、女装趣味の人)」のことを言うこともある。
undies
noun:- underpants, briefs or jocks.
パンツやブリーフなどの下着
veggies
noun:- vegetables
野菜
などなど、結構面白い。
How about celebrating the Aussie Chrisie on the beach by having a barbie,と、こういう具合になる・・・・・・。
eating roo-meats, mushies, veggies and drinking XXXX stubbies?
0 件のコメント:
コメントを投稿